マイペースダイエットを開始して2ヶ月で13キロの減量を達成した同居人のルイス君。
ダイエットや減量となると、どうしても
- 我慢
- 辛抱
- 〇ヶ月で
- 一気に痩せる
このようなキャッチフレーズやイメージがつきまとうと思うのですが、マイペースなルイス君のスタンスでも十分に効果がでています。
彼が実践しているのは、私がメタボ腹への道を歩み始めた時に救世主となったダイエット手法。
私たちのスタンスである
- お気楽
- てきとー
- 我慢しすぎない
をモットーとしたいわゆる『勝ち組のダイエット』を目指して、ルイス君には日々ダイエットを実践してもらっています。
ちなみに私はこの方法を3ヶ月続けてがっつりとお腹周りの脂肪を落とすことができました
お腹が出てきたアラサー男が3ヶ月で腹回り11.5cm減らした方法
なので、このダイエットは有効だと信じて129kgだったルイス君にモニターをやってみないか誘ってみたのです
10月の後半に始めたダイエットもすでに2ヶ月が経過し、先日早速月一の体重測定とお腹周りを測った結果は『8kgの減量』と『3cm減』でした
マイペースダイエット 2ヶ月目
これまでの結果をビフォーアフター画像にて比べてみたいと思います
前部
横
横からの画像はそこまで、違いがわかりませんが、前から見比べた場合、次の違いが見られるかな〜と思います
- 胸のたれ具合が減った
- 胸の真下にくびれが見られるようになった
- 顔が若干引き締まった
- お腹の膨れ具合が若干落ち着いて来た
ちなみに、スタートからこれまでの違いを数値化にしたのがこちら
経過 | 体重 | 体脂肪率 | ウエスト |
---|---|---|---|
スタート時 | 129kg | 41.8% | 129kg |
1ヶ月目 | 120.8kg | 33.7% | 126kg |
2ヶ月目 | 116kg | 35.8% | 124.5kg |
スタート時との差 | -13kg | -6.1% | -5cm |
体重測定の様子
1ヶ月目が8キロくらい落ちたので、今回4キロで『ちょっと停滞期・・』と一瞬思ったのですが、よくよく考えるとそれでも2kgの米袋2つ分減ったと考えたら順調だよなと思いました。
欲深い私に対し、当の本人は『ゆっくりでも痩せてくれたらいいんすよ』とどっしり構えてるくらいですからね。。。
体脂肪率については、その時の体内の水分によって上下するので、そこまであんまり重要視していません。
体重そしてウエストもゆっくり落ちていっているので御の字です。
ダイエット&筋トレの中身
2ヶ月目に突入したルイスくんの食生活を陰ながらみて来ました。
もう私は基本的に彼に任せてます。
一番最初に方向性を教えてあげて、あとは彼のペースで続けてもらう。
これだけです。
そしてみてて思うのは
『私と食べ物が被って来た』笑
冷蔵庫のスペースをシェアして使っているのですが、『あれ?これ俺のだっけ』と時々なります。
そして、ダイエット前によく使っていた『ケチャップ』や『マスタード』などが放置気味で埃をかぶって来てます。
また、日本から送ってもらったであろうカレーのルーや、お菓子のポップコーンも手付かずのまま。
カレーは悪質な脂肪分たっぷりのルーではなく、筋トレや身体作りに最適なスパイスカレーを今度作ってあげようと思っています。
こないだ聞いてみたんです。
シゲル:ねぇ、最近。ケチャップとかマスタード食べなくなったね 。
ルイス:なんか、食事変えてから、つける物がなくなったんすよ
シゲル:でも、ソーセージとかは?
ルイス:こっちのソーセージ脂っこくてもうあんま食べなくなりました
シゲル:確かに、ステーキとか鶏肉が多くなったよね
ルイス:そうなんす、だからケチャップとか使わなくなりました。マヨネーズはやめられないっすけどね (ニコリ)
シゲル:あぁ、あのカロリーハーフのやつね
と、ほとんど本人の裁量任せているのですが、『我慢しすぎない』をモットーに、こんな感じでゆるくやってます。
マイペースでも痩せられる
ルイスのやり方をみてて思うのは、ダイエットにつきまとう
- 我慢
- 一生懸命
- 辛い
- ○ヶ月で
という、根性論的な思考でなくても、やることやればちゃんと落ちて行くんだなぁと思いました。
私自身は、結構極端(宗教にはまりやすい)なので、ダイエットを決意した時は、ストイックに行なっていました。
その為、ルイスのマイペース具合にちょっと『大丈夫なのかな・・』と思った部分はありましたが、ちゃんと結果が出ているので、やることさえやれば、落ちて行くんだなぁと学びました。
もちろん結果の出るのスピードには、違いがでると思いますが、
『ゆっくりでもいいから少しづつ痩せれたらそれでいいです』
という、スタンスがルイスにあっていてそれで結果が出ているのだから、それはそれで素晴らしいことだなと思いました。。
筋トレ
彼がこの1ヶ月間やった、筋トレ表がこちらです
11月
12月
この記録はルイスから、筋トレをやった日に種目と回数を教えてもらったのを私が表にしたのです。
12月は余裕ができた週があったみたいで、プールや筋トレも頻繁に行なってました。
また、懸垂ができる場所も発見したらしく、懸垂もスタートした模様。
こんな感じでゆる〜いペースで続けてもらっています。
マイペースダイエット の方法
私とルイスが行なってきたダイエットの手法は、ハマーダイエットと呼ばれるトレーナーの濱西さんが提供しているダイエット方法です。
この方は実際に広島でダイエットスクールを開いており、何百人という人のダイエットを成功に導いているお方。
彼のサイトでそのダイエット手法を知った時、正直『怪しいなぁ』と思ったのは否めません。。。
というのも、こんな感じで宣伝されていたんです。。
私自身の性格から、ちょっと眉唾な気がするかも・・
と思っていたのですが、説明を読んで行くういちに、不思議と興味を持ち始めている自分がいました。
ダイエットに関して、いろんな情報に溢れている今、何をどうすれば良いのかわからないし、そもそもどれを信じて良いのかわかりませんでした。
でも、どうしてもお腹に蓄積されて行く脂肪をなんとかしたい。。
筋トレして理想の体に近づくはずが、メタボ体型になって行く様が耐えられなかったんです。。
それもあって、思い切って『自己投資だ!』と思いテキストを購入したんです。
今となっては、あの時の決断は間違っていなかったと実感しています。
濱西さんが、インターネットを通じてダイエットを教えてくれているおかげで、こうしてオーストラリアにいる私もダイエットに成功することができ、ネットの発達した21世紀に生きていてよかったなぁと実感中。
実際に自分で経験したことを今度はルイスで試しても、ちゃんと効果となって現れてます。
知識は最高の資産
濱西さんの言う通り
『知っているか知らないかだけです』
という言葉が身にしみて感じます。
これまで、テレビや雑誌などで無意識のうちに刷り込まれていたダイエットに関する常識を良い意味で壊してくれ、体脂肪を落とすために必要なことを学ぶことができました。
知識は一度身につけるとと、
- 誰にも盗まれることはない
- 税金もかからない
- 持ち運びに困らない
まさに最高の資産だなぁと思います。
その知識さえあれば、トレーナーの人に言われるがままではなく、その知識を応用して自分のペースで効果を出すことだって可能だと言うことが言えます。
人からガミガミ言われて行うダイエットよりも、自分のペースで着実に一歩一歩でいいから痩せていきたいと言う方は、ぜひ『ハマーダイエット』をお勧めします。
参考にしてみてください。