断食をすると筋肉は落ちるのか疑問に思っていますか?自重トレーニング歴3年の私が毎日間欠的断食(インターミッテント ファステイング)を行ない1年以上経過したので、ビフォーアフター画像と体重の推移を紹介します。結論はやり方次第で筋肉を増やすことも可能。筋肉を落とさない方法と落ちてしまう条件も解説します。
教養としての筋トレ
整体と筋トレの順番はどっちが良い?カイロプラクティックを受けた感想
筋トレは体の歪みを招く事もあれば改善することもあります。これから筋トレを始める方やすでに行なっていて関節の違和感や体の歪みが気になる方に向けて、カイロプラクティックを受けた上での感想を紹介します。整体は筋トレの前と後のどっちに行うべきか気になる方は参考にしてみてください。
【太りたい?】ガリガリにプロテインは安易にオススメしない理由
ガリガリを卒業するのに必要なのは、一概にプロテインとは言えません。 でも、きちんとその効果や役割を把握することで、プロテインはガリガリ脱出の強い味方になってくれるサプリではあります。 この記事ではその理由を私の実体験を元 […]
自重トレーニングにプロテインは必要?ガリガリを卒業した私の意見
自重トレーニングにプロテインは必要なのか?プリズナートレーニングを3年行い長年のガリガリというコンプレックスを克服したこれまでの経緯を元に私なりの意見を紹介します。具体的には体重60kg→69kg→64.8kg→68kg→66kgと変動を繰り返し(ビフォーアフター画像あり)、学んできた知識も合わせて紹介します。
【たくさん必要?】筋トレの為にタンパク質をとりすぎても大丈夫か?
筋トレの効果を高めたいと思い、摂取カロリーの55%以上がタンパク質になるようにした食事を2ヶ月近く続けたてみた結果、顔のむくみや喉の渇きが異常なまでにひどくなりました。正常に戻った今、筋肉をつける為に必要なタンパク質の量や、一度の食事で吸収されるタンパク質の量についての研究結果を紹介します。