タンパク質をプロテインから摂取し始めたら湿疹やかぶれといった肌荒れが起きました。そこで値段よりも安全面を意識してプロテインの種類を変えた結果、肌荒れが解消されたので、両者のプロテインを紹介します。
教養としての筋トレ
自重とウエイトはどっちがいい?選ぶ際の判断基準を解説します
筋トレを始めるにあたり自重かウエイトかどっちにすべきか悩んでいる人に向けて、選択の手助けとなるように判断基準を紹介します。自重は『どこでもできる』『器具を買わなくて良い』といった事は思いつきますが、両者のメリットやデメリット、そしてあなたの価値観に合わせて選択できるように解説します。
若返る食べ物は植物ベース?菜食主義のメリットとビフォーアフター
62歳で驚きの身体能力と8%の体脂肪率という元アメリカンフットボール選手のLucious Smith。彼は映画 “the game changers”でその体を披露しています。常識外れの若さを保った体は筋トレと植物メインの食事によるもの。剣闘士の骨を分析すると植物を多く食べていたとの主張は本当か?まで解説。
【スペツナズ式?】資本主義と社会主義に見る筋トレ情報の信頼性
プロテインを含む数多くのサプリが出回る現代、さらにエクササイズの数はもはや数えきれないくらい存在します。人が本来体を鍛えるのに、また体型改善にその様なものが本当に必要なの?と疑問を感じたのでシェアします。ガリガリ歴30年→メタボ体型→程よい筋肉(細マッチョ)を達成する中で感じたことを紹介します。
断食で筋肉は落ちません。16時間断食を毎日1年以上続けた結果で証明
断食をすると筋肉は落ちるのか疑問に思っていますか?自重トレーニング歴3年の私が毎日間欠的断食(インターミッテント ファステイング)を行ない1年以上経過したので、ビフォーアフター画像と体重の推移を紹介します。結論はやり方次第で筋肉を増やすことも可能。筋肉を落とさない方法と落ちてしまう条件も解説します。